目次
コマンド入力表記
レバー入力表記
↖️ 7 | ⬆️ 8 | ↗️ 9 |
⬅️ 4 | 🕹️ N | ➡️ 6 |
↙️ 1 | ⬇️ 2 | ↘️ 3 |
コマンド入力を表記する際にレバー入力方向を数字で表記することがあります。
レバーニュートラルを電卓の数字の5の位置として、入力8方向がそれぞれ電卓の数字と対応しています。
また、レバーを1/4回転、1/2回転、1回転するコマンドは分割表記します。
例えば、レバーを連続して入力する⤴️は分解して⬇️↘️➡️と表記し、数字に置換すると236と表記します。
ゲーム内では、レバーを短く入力する場合は白い矢印、レバーを長く入力する場合は黒い矢印で表記していますが、このサイトでは _「アンダーバー」を付加して黒矢印の意味を持たせることとします。
↖️_ 7_ | ⬆️_ 8_ | ↗️_ 9_ |
⬅️_ 4_ | 🕹️ N | ➡️_ 6_ |
↙️_ 1_ | ⬇️_ 2_ | ↘️_ 3_ |
例えば2Kと2_Kでは、2Kは立った状態からの下段キック、2_Kはしゃがんだ状態からの下段キックとなります。
ボタン入力表記
パンチボタンをP、キックボタンをK、ホールドボタンをHとしています。
ボタンの連続入力はボタンを連続して表記し、ボタンの同時押しはそれぞれのボタンを+で繋げて表記します。
例えばPKと表記すればパンチ・キックを順に連続して押すことを意味し、P+Kと表記すればパンチとキックを同時に押すことを意味します。
投げボタンをT、スペシャルボタンをS、アピールボタンをAPとします。
ゲームの仕様上、投げボタンTはP+Hと同じ、スペシャルボタンSはP+K+Hと同じです。
コマンド比較表
※キャラクターのリンク先:コマンドリスト(AC版)PDF
キャラクター | 特殊行動 | ex.H | 固有H | OH | 空中投げ | ダウン攻撃 |
---|---|---|---|---|---|---|
ザック | スウェー ダッキング | ⬇️K | ||||
ティナ | 上段P 中段K | 上段 下段 | あり | ⬇️P ⬇️K ⬇️T | ||
ジャン・リー | ドラゴンスタンス | 上段 | ⬇️K | |||
リュウ・ハヤブサ | 隠形印 | 上段P 中段P 中段K 下段P | 隠形印中にH | 上段 | あり | ⬇️P |
かすみ | 封神歩 | 中段P 中段K | 上段に↗️H 中段に↘️H 上段に⬅️↗️H 中段に⬅️↘️H | ⬇️P | ||
エレナ | 仆歩 低膝 | ⬇️K | ||||
バース | バーニングソウル | 中段P 中段K | 上段 下段 | あり | ⬇️K ⬇️T | |
こころ | 閉肘 | あり | ⬇️P | |||
ハヤテ | 疾風駆け | 中段K | ⬇️P | |||
レイファン | 雲手 | 上段P 上段K 中段P 中段K 下段P 下段K | 上段PKに↗️H 中段PKに↘️H 背向け上段PKに↖️H 背向け中段PKに↙️H | 上段 下段 | ⬇️K | |
あやね | 背向け | 中段P 中段K | ⬇️P | |||
エリオット | 熊出洞 | 上段PKに↗️H 中段PKに↘️H | ⬇️P | |||
ラ・マリポーサ | 上段 下段 | あり | ⬇️P ⬇️K | |||
ブラッド・ウォン | 独立歩 倒立 反転倒立 寝状態 | 独立歩中にT 寝状態中にT | ⬇️P ⬆️P | |||
クリスティ | 蛇形歩 | ⬇️K | ||||
ヒトミ | 中段P 中段K | 上段Pに↗️H 中段Pに↗️H | しゃがんだ敵 背後から⬇️T | ⬇️P | ||
バイマン | 上段P 上段K 中段P 上段K 下段P 下段K | 上段PKに↗️H 中段PKに↘️H 背向け上段PKに↖️H 背向け中段PKに↙️H | 上段 下段 | あり | ⬇️P ⬇️T | |
リグ | クブリョ・ソギ ターンレッグカット | 中段K | ⬇️K | |||
ミラ | タックルフェイク バックステップ マウントポジション がぶり | 中段P 下段K | 下段 | ⬇️P ⬇️T | ||
マリー・ローズ | ロンド メヌエット フラワーホイール | 上段P 上段K 中段P 上段K 下段P 下段K | 上段 下段 | ⬇️K | ||
ほのか | 独立歩 ダッキング ドラゴンスタンス 必殺の構え 仆歩 バーニングソウル | 上段 下段 | ⬇️P ⬇️K | |||
雷道 | 上段 下段 | あり | ⬇️K | |||
ディエゴ | ⬇️K | |||||
NiCO | ⬇️P | |||||
女天狗 | 飛天の舞い 烏飛び | 上段 下段 | あり | ⬇️K ⬇️T | ||
フェーズ4 | 地風 天風 凪風 | 上段P 中段K | あり | ⬇️P | ||
不知火舞 | あり | ⬇️P | ||||
クーラ・ダイアモンド | ⬇️K | |||||
紅葉 | 渦風 天駆 | 中段P | ⬇️P | |||
レイチェル | ロールスルー | 上段 下段 | あり | ⬇️K | ||
たまき | 上段P 中段P 下段P | 上段 下段 | あり | ⬇️P | ||
キャラクター | 特殊行動 | EX.H | 固有H | OH | 空中投げ | ダウン攻撃 |
コマンド比較表解説
エキスパートホールド (EX.H)
エキスパートホールドは4択ではなく、6択なことに注意。
特に上段Kは⬅️↗️H、下段Kは⬅️↘️Hとなる。
オフェンシブホールド (OH)
基本コマンドは上段➡️➡️T、下段↘️Tであるが、キャラによって⬆️Tなどもあるので、各キャラのコマンド表で確認されたし。
空中投げ
基本コマンドは空中の敵をTで投げることができるが、キャラによってレバー入力が必要な空中投げがあるので、各キャラのコマンド表で確認されたし。
ダウン攻撃
各キャラ共通で⬆️P+Kが大ダウン攻撃となって切るので、⬆️P+Kの記載は省略した。
⬇️とPまたはKで小ダウン攻撃となっているので、⬇️Pまたは⬇️Kの記載をしている。P・K両方ともダウン攻撃のあるキャラは両方記載した。
ダウン投げのあるキャラクターはダウン投げコマンド⬇️Tを記載している。
ダウン攻撃には⬆️Pで出せるキャラクター(ブラッド)がいる。